■マイルドな黒マー油スープはやみつきになる美味さ
■場所は東松山インター降りてすぐ
定期的に食べたくなる味
育元のらーめんが食べたい…。無性に食べたい…。
その衝動は定期的にやってくる。
仕事で疲れた時。友達と徹夜で遊んだ時。ふとした時にあの味が恋しくなる。
今回も友達の引っ越しを手伝ってくたくたになった次の日、衝動に駆られて足を運びました。
場所は関越道 東松山インターを降りて、熊谷方面に向かった深谷東松山線沿い。
インターから車で10分ほどの場所にあります。
田舎にポツンとあるらーめん屋だけど、埼玉県のらーめんマニアの間では有名で、ファンも大勢いる。遠くからこのお店を目当てに来る人もいるくらいです。
お店はちょっと古びた建屋だけど、ここのらーめんの味を知ってしまったら、オアシスのようにも見えてきます。
お昼時に行くと座席はほぼ満席。今日も満席だったため、食券を買ってから店内で待つことになりました。
僕が選んだのは熊本らーめん。
他にも博多らーめん、醤油らーめんなど種類はたくさんあるけど、毎回これを頼んでしまう。
ちなみに一緒に来た妻は醤油らーめんをご注文。
店内はカウンター、テーブル、座敷があり、家族連れでもゆっくり寛げます。
らーめん屋特有の料理が来たらすぐに食べて、食べ終わったらさっと帰れという雰囲気はありません。
この日も小学生くらいの子どもを連れた家族も数組来ていました。
店内のテレビから流れるバラエティー番組をぼーっと見ながら待っていると、店員さんに「こちらへどうぞ~」と声をかけられ、座敷に案内された。
既に食券は渡していたので、あとはらーめんがやってくるのを待つのみ。
氷の入った冷たーいお冷を飲みながら、その時を待つ。
真っ黒のらーめんが到着
■熊本らーめん 700円
10分ほどで熊本らーめんがやってきました。
これですよ!これ!僕が待っていたのは!このらーめんを食べに、群馬から高速に乗って馳せ参じたんですよ!
食欲をくすぐる香り。どんぶりから放たれる熱気。目の前に来ただけで涎が溢れ出しです。
では、熱々のうちにいただきます!
まずはスープを一口。
僕の中で足りなかったものが、一気に満たされた感覚になった。
まろやかなとんこつスープが全身に染み渡る。味はどちらかというと濃いめなんだけど、くどさは全くない。一口で虜になる味です。
そして初めて熊本らーめんを頼んだ方はびっくりするかもしれませんが、このらーめんスープが真っ黒なんです。
黒さの秘密は焦がしにんにくからできるマー油。といってもにんにく臭さは全くありません。
焦がしマー油がスープの香ばしさを作り上げています。
ダメとわかっていても、スープを飲み干してしまいそうになる。向かいに座っている妻からも、「全部飲み干したらダメだからね」と釘を刺された。
でも、このスープを目の前にしたら、飲み干してしまうのは不可抗力ですよ!
そして気になる麺。細麺でやや固めな茹で加減です。よーく噛んでいただきます。
そしてらーめんの上で王様のようにドンと構えているチャーシュー。これもまた美味いんですよ!
よーく煮込まれたチャーシューは、口の中でホロホロとろけていく。肉の旨味がじんわりと溢れ出てきて、ついつい頬が緩んでしまう。
らーめんってチャーチューの良し悪しでも大きく左右されるけど、ここのチャーシューは文句なしの100点満点。もし世界チャーシューグランプリがあるならば、チャンピオンの座も十分狙えると思います。
チャーシューについてつい熱く語ってしまいましたが、他の具材もらーめんとの相性は抜群です。
ネギのシャキッとした食感と、キクラゲのポキポキした食感は良いアクセントになっています。食感に変化を与えてくれるので、全く飽きさせない。
本当にバランスの取れた一杯ですね。
この味と似たようなお店は、いまだかつて出会ったことがありません。
だからこそ、無性にこの味が恋しくなるのかもしれない。
かつおだしがガツンと効いた、醤油らーめん
ちなみに妻が頼んだ醤油らーめんも、一口貰ってみました。
■和風醤油らーめん 600円
熊本らーめんとは全く別路線の味だ。
口に含んだ瞬間、かつおだしのガツンとした風味がやってくる。魚介系の濃いめのスープが好きな人にはハマるかもしれない。
麺も太さも熊本らーめんとは異なっており、こちらはかなりの細麺。大の大人だったら替え玉必須かもしれない。
他にも博多らーめん、ターロー麺などいろんなメニューはあるんだけど、やっぱり僕は熊本らーめんを頼んでしまう。
たぶん3か月後にも同じものを食べていると思う。だってそれくらい美味しいんだもん。
また会いに行くよ。それまで元気にしてろよ、熊本らーめん。

ちなみに替え玉は150円。
店舗情報
■店名:熊本らーめん 育元 滑川本店
■住所:埼玉県比企郡滑川町羽尾4340-1
■TEL:0493-56-4618
■定休日:水曜日
■営業時間:11:00~14:00、17:00~21:00
■駐車場:あり(15台)
■支払い:現金のみ
コメントを書く