■期間限定でチョコミントケーキを販売中。
■場所は伊勢崎本庄線沿い。近くにベイシアがあります。
今年もチョコミントの季節がやってきました!
長かった梅雨が明けて、ようやく夏の日差しがやってきましたね!
この季節が来ると、コンビニやスーパーのお菓子売り場で徐々に勢力を拡大させている商品があります。
スーッとした清涼感と甘さを兼ね備えたスイーツ。
そう、チョコミントです!
人によって好き嫌いが分かれると思いますが、チョコミントをこよなく愛する方も多いのではないでしょうか?
今回は伊勢崎市のケーキ屋で出会ったチョコミントケーキを紹介します。
お店は伊勢崎本庄線沿いにある『砂糖の華』。
フランスで修業を積んだオーナーパティシエが作った、フランス菓子が堪能できるお店です。
味が良いのはもちろん、見た目もお洒落なケーキが揃っています。
誕生日でも記念日でもない、何でもない日だったけど、最近どこにも出掛けられなくて気が滅入ってきたため、ちょっとした気晴らしにケーキを買って帰ることにしました。
見惚れてしまうほど華やかなケーキたち
お店に入ると、色とりどりのケーキがお出迎え。ショーケースの中のケーキって宝石箱のようですよね。
華やかなケーキに見惚れていたら、ショーケースの向こう側にいる店員さんと目が合った。
店員さんはまるで絵本の世界に出てきそうな白髪のおばあちゃん。
おばあちゃんは決して急かしているわけではないんだけど、「どれにしますか?」と言いたげな瞳で僕の様子を伺っていた。
すいません!すぐに決めますね。
妻と僕の2人分のケーキ。まずひとつはモンブランに決めた。
もうひとつはお店の名前にもなっている「砂糖の華」というホワイトチョコレートのケーキにしようかとも思ったが、そのすぐそばにあった夏季限定のケーキを見て心が揺らいだ。
ショコラ・マント。チョコミントケーキのようだ。
期間限定ということは今しか食べられないということ…。次はいつ来れるか分からないし、今日を逃したら一生食べられないかもしれない。
そう思うと、途端にショコラ・マントが貴重に思えた。
ものは試し、ショコラ・マントを買って帰りましょう!
おばあちゃんにモンブランとショコラ・マントを注文して、お店を後にした。
ふと、なぜ“ミント”ではなく“マント”?と疑問に思い、車の中で調べてみた。
どうやらフランス語ではミントのことをマントというらしい。ひとつフランス語を覚えました。
ちなみに砂糖の華ではイートインも可能です。ケーキと一緒にコーヒーや紅茶も頂けます。
人口的ではない、本物志向のミントです
ケーキを片手に家に帰宅。さっそくケーキをお披露目!
話し合いの結果、妻はモンブラン、僕はショコラ・マントに決定した。
■ショコラ・マント 425円
鮮やかな緑色がなんとも涼しげ。ビジュアルでも楽しませてくれるケーキですね。
では、さっそくいただきます。
口に入れた瞬間、体感温度は下がった気がした。
スーッとした爽やかな風味が通り抜けて心地よい。
とても美味しい、美味しいんだけど、この香りどこかで感じたことがある…。
しばらく思いを巡らせていると、ハッと思い出した。
小学生の時、暑い日差しの中、花壇の草花をこっそり摘み取って帰った日のことを。あの時感じた草花の香りと、目の前のケーキの風味がリンクした。
初めて食べたはずなのに、とても懐かしい気持ちになりました。
昔の記憶が蘇った要因は、このケーキに使用されているミントが“本物のミント”だったからかもしれない。
チョコミントってお菓子にすると本物のミントとはまた違った人口的な味がする。
だけどこのケーキは「さっき庭のプランターで摘んできました」と言われても、全く違和感がないほど自然なミントの味。
今まで食べたチョコミントとは一味違った、本物志向のチョコミントでした。
そしてミントのスーッとした清涼感を包み込むように、チョコレートの甘さがじんわりと広がっていく。
チョコレートは甘すぎず、ビターな味わい。
これなら甘いものが苦手な人でもイケるかもしれない。
ショコラ・マント。
チョコミントが好きな方には、ぜひ食べてもらいたい一品です。
ふんわり甘い、優しいモンブラン
モンブランも一口貰ってみました。
■モンブラン 435円
口に入れた瞬間、優しい甘さが広がる。栗の味よりも砂糖の甘みのほうが際立つ、甘口のモンブラン。
糖分を欲する身体にはちょうどいい味でした!

店舗情報
■住所:群馬県伊勢崎市連取町2355-8
■TEL:0270-75-2878
■定休日:月曜、火曜
■営業時間:10:00~18:00(コロナウイルス対策のため短縮営業。イートインは17:00まで)
■駐車場:あり(15台)
■クレジットカード:不可
■その他支払い:PayPay可
コメントを書く